こんにちは!筋肉質の人見ると、背中の大きさが気になる!ひでてるです!
今回は背中を鍛えることによって得られる5つのメリットを紹介したいと思います。
これをみたら今すぐ鍛えなきゃ!と思えるはずです(笑)
この記事は、こんな方におすすめです。
- 男らしいきれいな逆三角形になりたい
- 後ろから見てもきれいなシルエットになりたい
- 背中の脂肪が気になり始めてきた
- 背中を鍛えているが、何がいいのか

女性の方も鍛えると、このように綺麗なシルエットに見えるようになります。
ただ単に痩せて細いより、痩せてるのに筋肉があり、きれいに見え、
なおかつウエストも細く見える美しい体を目指しませんか?
姿勢が良くなる
これが一番のメリットかなと思います。
背中を鍛えることによって、自然と姿勢が強制されてきれいな姿勢を
するようになってきます。
なかなか自分では気づかないけど、周りから見ると猫背に見えたり、
お腹を突き出したような方がいると思います。
これは背中の筋肉が弱っているから起こることです。
筋肉が弱り、お腹を突き出していないと立っているのもしんどい時があると思います。
自分も筋トレを始める前は姿勢が悪いと注意されたことがあります。
ですが、無理背中を伸ばそうと意識してもつらいし、
意識いなくなったら戻ってしまう
そしてまた言われるの悪循環でした(笑)
背中を鍛えるといい意味で引っ張られているような感じでまっすぐ立てます。
姿勢が悪いといいこともないですし、逆に姿勢がいいとメリットしかないですよね!
自信があるように見える
皆さん!しっかりと胸を張っている人と猫背の人のどちらが自信があるように見えますか?
えっ?!後者?
そう言った方はある意味人と違う感性をもった素晴らしい方です!!
自信もって胸を張ってください(笑)
多分、99,9%の方は前者の胸を張った人だと思います。
背中を鍛えるだけで姿勢が良くなり、自信があるように見える
最高じゃないですか?(笑)
仕事を頼むにしても、一緒にいる友達でも、自信がない人には頼みにくいですよね?
たったこれだけなのに人生は変わる!少し大げさかもしれませんが、
個人的には一理あると思います!
姿勢が変わると私生活も変わる!
(オヤジギャグです。すみません(笑))
ウエストが細く見える
背中を鍛えることによって、筋肉がつき、大きく見えます。
結果、ウエストのサイズは変わらなくても引き締まって見えるということです。
男性の方はより男らしく見え、女性の方はスタイルが良く見える
最高じゃないですか?(笑)
お腹周りが気になって、筋トレを始める方もいると思います。
だいたい、腹筋をしまくっているイメージですが、
効率的に考えると、腹筋も大事ですが、
大きな筋肉である背中を鍛えて代謝を上げて
脂肪を減らしつつも、背中の筋肉をつけたほうが、
より引き締まって見えると思います。

ちなみに余談ですが、画像のこのプランクという種目ですが、
めちゃめちゃ効きます!!!!(笑)
最初で30秒耐えれたら、ストップウォッチで一発で10秒ぴったりで止めれるくらい
凄いです!(笑)
肩こりの改善
肩こりに悩んでいる方、いませんか?
自分も
- 仕事で疲れがたまっているとき
- スマホの使い過ぎ
などで肩こりがひどいなと思うときがあります。
そういう時は背中の筋トレをしたりすると改善したりします。
肩こりというのはいろいろ原因があるかもしれませんが、
僧帽筋という首周りにある筋肉が固まってしまうために起きてしまいます。
なので背中を鍛えることによって普段よりもなりにくくなりますし、
僧帽筋をストレッチするだけでも全然違います。
どうですか?背中を鍛えることによって肩こり改善されるなんて
最高じゃないですか?(笑)(2回目)
懸垂用のところでぶら下がるだけでも全然変わってきます。
今は時代的にテレワークしてる方も多いと思います。
ですが、家でなかなかぶらさがれるところはないと思います。
なかなかジムに行くのも大変という方にはこちらが家にあるだけでも
だいぶ緩和されると思うのでおすすめです。
これが家にあれば、いつでもぶら下がることもできますし、
腹筋もできます。さらには使わないときは洗濯干しにもできます!(笑)
普段の生活で腕を上げる動作がないのでぶら下がるだけでも
大分スッキリします。
- 家でも空いた時間に筋トレしたい
- テレワークしてる方で家にいる時間が長い人
- 洗濯物干すスペースに困っている方(笑)
におすすめです。
最近結構、話題になっている商品です。
一時的ですが、結構楽になるかと思います。
- 肩こりがするけど、パソコン作業がまだ終わらない
- 会社でも手軽に使いたい
こういった方におすすめです。
あるとないとではだいぶ違ってくるかなと思います。
重いものが持てるようになる
背中は引く動作によって鍛えられます。
ということは重いものをもちあげることができるということです。
そんな重いものもちあげることなんてないよ!
という方もいるかもしれません。確かにそれはあります(笑)
例えば、引っ越しの際、段ボール持つときなど結構重たかったりしませんか?
そういったときに役立ったりします。
持てないより持てたほうがよくないですか?
あと重いものを持てると女性にもモテます(笑)
重いものもモテて、女性にもモテるなんて最高じゃないですか?(笑)
女性の方でも旅行の際にたくさんの荷物で重いものを持つときがあると思います。
そういったときに鍛えてると今までよりかだいぶ楽になると思います。
まとめ
もっと細かく言うとたくさんメリットがあります。
- 猫背の改善
- スーツが似合うようになる
要は姿勢が良くなり、筋肉がつき、見た目もよくなるということです。
姿勢は長期的にみると、健康にもつながってきます。
今までは自分もあまり気にしてませんでしたが、年齢を重ねることによって
体の痛いところが出てくるようになりました。
なので健康第一だと思っており、まずは姿勢を良くしよう!と心掛けています。
背中を鍛えるだけでこれだけたくさんのメリットがあります。
これを機に鍛えてみませんか?
個人的におすすめの種目の書いた記事もありますので読んでいただけたら嬉しいです。
他にも筋トレ、ダイエットなどいろんな記事を書いていますので、読んでいただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました~!!!